Sunday, September 27, 2009

and or

論文で、いつもandかorかを迷う。どっちでもいいような気がしてならない。

ウェブで調べて分かったこと。

and は、 both A and Bっていうふうになるもの。

or は、否定not に伴ってくっつくもの。either A or B 。 notをつけなければ、neither A nor B.


で答えは、私の文章で迷った場合は、orじゃなくて、andだ。



at on in  I am in London on business. (私は仕事でロンドンにいる。)

仕事で英語のメールを書いていると前置詞が全く分からない。めんどくさいので、適当に書いて出しているがとってもすっきりしない。



The school starts in April.

I was born in 1985.



「~月…日」と日にちを言う場合、「on+月+序数詞」の形にします。日だけを言う場合は「on+the+序数詞」の形にします。

I was born on Novemver ninth.
My father's birthday is on January first.
He bought a book on Monday.
My father is coming home from Italy on Saturday morning.


祝日・記念日の on
I go to the shrine with my family on New Year's Day.
I will give my father a tie on Labor Thanksgiving Day.
What do you want on your birthday?
My parents are going to the hot spring on their wedding anniversary.



場所を表す on
~の上
Don't put the base on the TV.
Your pen is on your desk.

~の表面
There is a picture on the wall.
There is a mosquito on the ceiling.

~の右側、左側
on your right(~あなたの右側)
You'll find the library on your right.
on your left(~あなたの左側)
There is a bookshop on your left.

~通り
He lives on Tamate Street.
The shop is on Harajuku Street.


体を表す on
My mother kissed me on my cheek.
I put cream on my face after a bath.
Don't touch a pimple on my nose.
He has a scar on his arm.
Mike is walking with his child on his shoulders.
I have a scar on my stomach from the operation.
Pick it up on your back, and dash for the line.
The doctor applied an ointment to the sore on my knee.
I have a scar of a burn on my leg.
Please don't write anything on the back of the envelope.


on TV(テレビで)

I watched the news on TV.

on the radio(ラジオで)

He studies English on the radio.

on the video(ビデオで)

I watched the movie on the video yesterday.

on vacation(休暇で)
She is in Hawaii on vacation.
on business(仕事で)



「場所」
1、inというのは「ある範囲や枠の中」にあることを意味します。
2、atは、もっと狭い「点を指し示す」ニュアンスをともないます。
3、onは、何かと「接触した状態にある」ことを意味します。

1と2のわかりやすい例として:
「in the station」と「at the station」
どちらも使われますが、「in the station」は、たとえば「駅ビルの中や駅の構内にいる」ことを中心に意味します。
「at the station」は、「~市という広い範囲の中の、、、駅という『点』に位置している」イメージで用いられる場合もありますし、「駅前にいる」のように必ずしも「駅構内」を意味しないことがあります。

地名と一緒に用いる場合、
in Japan, in Tokyo, in Kanagawa, in Yokohama
というふうに「~市」までの単位では in が、それより小さな行政単位(~町、~村など)では at が好まれる傾向が強くなります。
しかし、Tokyoであっても、「地球儀を回しながら、『東京に』という」ような場合、全体のスケールが地球全体という状況の中では「Tokyoは点として感じられる」ため、「at Tokyo」という表現も使われます。
要するに「その場所に広さを感じ、その範囲の中」というのが in であり、「広さを感じないで点としてイメージされている」場合に at が好まれます。

on ですが、これは「~に接して」というのがもっとも単語本来の意味をあらわす表現といえます。その「接し方」にはいろいろあるわけで、
on the table(机の上に>普通にものを置けば、重力のため下に落ちますから、「上に乗った状態で接している」ことになります)
on the wall(絵画などが壁にかかっている場合も on で表現できます。壁に「接している」からです)

on を「~の上に」という和訳で固定的に覚えるのは危険です。
雲の上に(雲から離れた位置に)ぷかぷかと浮かんでいる様子も、雲の「上に」ですが、これはonではなく「above(~より高い位置に)」です。
頭の上を飛行機が飛ぶ、などは「~の真上に」の意味で「over」が適切です。

このように英単語は「和訳」との置き換えで暗記するのではなく、その言葉が持つイメージをよく理解することが大切です。それさえ理解できれば「状況にあわせて適切な和訳例」が自在に思い浮かぶようになります。




場所を表す at

Does this train stop at Tokyo?

Please change trains at Umeda.

We had dinner at a Chinese restaurant yesterday.

He studies Japanese history at Nihon Juku.

(彼は日本塾で日本史を学んでいます。)

I have rended this movie at TSUTAYA.

(TSUTAYAでその映画を借りたことがある。)

I saw the Prime Minister at the party.

(パーティーで首相を見かけた。)

Madonna gives a concert at NIPPON BUDOKAN.

(マドンナが日本武道館でコンサートをする。)

※「建物の中」を表す場合には in を使います。

I met a friend of mine at NIPPON BUDOKAN.

(私は日本武道館で友人に会った。)

→日本武道館という地点で会った。

I met a friend of mine in NIPPON BUDOKAN.

(私は日本武道館内で友人に会った。)

→日本武道館の中で会った。


Friday, September 25, 2009

臓器移植による分化転換

臓器移植による分化転換か、要旨にかかれているような誘導という概念のものかは不明。どっにしろ、骨ができているんならいいか。

私のルーツという方がいる。





Thursday, September 24, 2009

iPS細胞とES細胞の腫瘍化

iPS細胞とES細胞を分化誘導して、移植して、奇形腫形成率を見ると、iPS細胞の方がES細胞より奇形腫形成率は高い。4因子が導入されているので、不活化されているとはいえ、分化誘導が完全でないというという考え方でいいんだろう。



台北の101階もあるビル


細胞移植とHLA

HLAが50種類異なるヒト細胞を用意すると、日本人の90%をカバーできる。HLA50種類を集めるには、日本人2万人より集める必要がある。3座全部合わせる必要がある。ヒトES細胞でも、iPS細胞でも同じ。



Monday, September 21, 2009

メチルマロン酸血症とカルバミルリン酸合成酵素欠損症

Hep2001;メチルマロン酸血症(MMA)のレシピエント肝由来のヒト肝細胞
         メチルマロン酸血症;有機酸代謝異常症の一種。
         メチルマロニルCoAムターゼ/アデノシルコバラミン(ビタミンB12)に異常が生じる。

Hep2002;CPS1欠損症のレシピエント肝由来のヒト肝細胞
         CPS1欠損症;尿素サイクル異常症の一種。カルバミルリン酸合成酵素欠損症。

先天性尿素回路異常症(先天性尿素サイクル異常症)の内、OTC欠損症(オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症)と、CPS欠損症(カルバミルリン酸合成酵素欠損症)。



台北で夕食後にホテルまで歩いた歩道


遺伝病 一部はInborn error of metabolic diseases

遺伝子の異常で起きる遺伝病は数千種類に上る。

A single gene disorder is the result of a single mutated gene. There are estimated to be over 4000 human diseases caused by single gene defects. Single gene disorders can be passed on to subsequent generations in several ways. Genomic imprinting and uniparental disomy, however, may affect inheritance patterns.







Saturday, September 19, 2009

レクチンアレイによるECとES細胞の区別

Tra-1-60とTra-1-81によって認識されるのは、糖タンパク。作ったのは、Peter Andrews氏である。SSEA-1, SSEA-3/4は糖脂質を認識する。Alkali phosphataseを含めて、これらのマーカーは、EC細胞に対して作られたものであるから、ESとECを区別することはできない。

レクチンアレイは、ECとESを区別できる。それでもって、学問的には区別できるレクチンでその認識できる糖タンパク質の蛋白の部分を決めるといい。




Yellow Stoneの何とかバレーでの朝霧


Wednesday, September 16, 2009

造血幹細胞にCXCR4を感染させると、SDF-1

造血幹細胞にCXCR4を感染させると、SDF-1への遊走能を認める。生体内では、移植後の骨髄でCXCR4を感染させた細胞を見た。レンチベクターは、移植後に全く消失していた。6週間後では、なくなっていた。

レンチウィルスだと、ベクターの改変は簡単だけれども、Producer cell lineをつくるのは無理。安定したベクターを大量につくるのは、手技を慣れるのが必要である。

米国では、レンチウィルス作成を専門にやっている人がいる。安定にできるらしい。

Insulatorを挿入することが可能である。実際は開発段階である。Insulatorの定番は、チキン・プロモーターものである。それはCTCFが結合するものではない。

D64のインテグレースの変異。

ZFP889は、線維芽細胞にはでていないが、ES細胞ではでている。そのため、未熟な細胞になるときに、因子が誘導できるかが重要になる。ZFPが発現し始めるのが、だいじではないか。




新東京タワーが少しずつ建設されている。三丁目の夕日みたいだ。


Saturday, September 5, 2009

PGCとAkt/PI3K

K博士のご講演

PGCの制御にAkt/PI3Kが関与。PTEN-/-では精巣性奇形腫。また、EG樹立効率上昇。PI3Kシグナル亢進でPGCの分化多能性獲得促進。Aktの構成的活性化はやはりEG樹立効率上昇。Aktのダウンストリームは、p53。p53-/-はEG樹立効率上昇。この全能性維持機構をエピジェネティクスから今後も研究する。

Aktの構成的活性化により、ESはPGC様に。今後は、PGC「様」から「様」を取るような完全なPGCを造り、ICSIで次世代に行くような研究をしたい。

とのことである。良い一日であった。


銀山温泉


Friday, September 4, 2009

狂気じみた迫力

個体発生は進化をくりかえすのか (新装版 岩波科学ライブラリー)
倉谷 滋 (著)

「ある種狂気じみた迫力が垣間見えるのは間違いないと思います。」と知り合いが言っていました。








閑かさや 岩にしみいる 蝉の声

山寺にて

芭蕉


Wednesday, September 2, 2009

EST and cDNA analysis in iPS cells and their parental cells

Recent advance of large sequencing technique enables allele-specific gene expression. If iPS cells represent ICM cells, such allele-specific gene expression pattern may be traced back from somatic cell type to ICM cell type.



Allele-specific methylation in the non-inprinted gene

K18 gene is methylated in an allele-specific manner in U937 myelomonocytic cells. Unimprinted genes may also have allele-specific methylation. This allele-specificity may not depend on parental sex.

Discussion
1. Allele specific methylation is maintained during hundreds of cell division or passage. This allele-specific methylation is probably maintained from the generation of the cell line. This indicates that maintenance of methylation is extremely precise.

2. De novo methylase activity is not present at all in the U-937 cells.
De novo methyltransferase activity is obviously present in ES cells. When the hK18 gene is transfected into ES cells, the enhancer of the gene gets methylated. Interestingly, ratio of methylation to non-methylation of the ETS site in exogenously transfected K18 gene is almost the same as that in the endogenous K18 gene.

3. Maintenance methylase activity is present or maybe strong in the cells.

4. Difference in methylation is thought to happen after each division. If these methylation status occurs during long range of cell cultures, pattern of methylation should be the same. However, methylation pattern is random in each cell. Furthermore, maintenance methylase made some mistakes in cells, or the amount of methylation gradually decreases.

5. I do not know what made allele-specific methylation, though.


農民のような力強さ

堀田先生が、昔、遺伝研の助教に対する面接でおっしゃった言葉だそうです。

Drosophilaの科学は、貴族である。完成され、美しい。でも、ほころびやすい。マウスは、農民の一揆のようだ。どろくさいが、次世代の力強さを備える。その次は分からない。

うううむ。当時の科学を分かりやすくしてくれているんだどうが、今でも通じる。実際に面接を受けた方に、ビールを飲んでいるときに聴いた。酔っていたのだろうか。感動してしまった。



アロ認証

造語です。研究室の者は、受精にこの言葉をあてている。精子と卵子の出会いにかかる現象に、この言葉をあてている。よく考えてみると生体において、アロ認識は分子レベルでも細胞レベルでも、至極当然の現象である。改めて、「アロ認識」と言われると新鮮な気分に聞こえる。